北海道
本土最東端の納沙布岬と北方領土歯舞群島
2024年12月31日
北海道根室半島の納沙布岬は本土の最東端である。 そこから天気が良ければ北方領土の歯舞群島を見ることができる。 写真内の【】をタップすると動画が再生されます。 北方領土は日本固有の領土である。 […]
釧路湿原と釧網本線の釧路湿原駅
2024年12月25日
釧路湿原は北海道の釧路平野に広がる日本最大の湿原である。 その最寄り駅である「釧路湿原駅」は昭和時代に春夏の期間のみ営業する臨時駅として開業したが1996年に常設駅となった。 細岡展望台からは広大な釧路湿原を一望すること […]
知床峠から望む北方領土「国後島」
2023年10月19日
オホーツク海側から知床半島の中央に向かって走ると知床峠に至る。 知床峠からは日本固有の領土である北方領土の「国後島」見る事ができる。 【写真をタップして拡大】
霧の摩周湖とキタキツネ
2023年10月18日
摩周湖はアイヌ語で「カムイトー」,神の湖と呼ばれる神秘の湖である。 道路を車で走るとキタキツネと出会う。観光客から食べ物をもらい慣れているようだ。 【写真をタップして拡大】
森と湖のまち「佐呂間町」のサロマ湖展望台からの絶景
2023年10月17日
冬になると流氷で覆われるサロマ湖だが,春や夏の季節には森と湖の大パノラマを見る事ができる。 サロマ湖展望台はサロマ湖全体を見渡す事ができ,湖と海を繋ぐ砂州,その向こうにはオホーツク海や知床連山を見渡す事ができる。 ただ, […]
北海道大空町の「東藻琴(ひがしもこと)芝桜公園」
2023年10月17日
北海道網走郡大空町にある「東藻琴(ひがしもこと)芝桜公園」の芝桜は,毎年5月中旬から直径1.5センチ程の赤,桃,白,紫の小さな花が満開となる。 【写真をタップして拡大】
「天に続く道」北と南
2022年9月22日
北海道の知床斜里町には地平線まで繋がるひたすらまっすぐな道がある。 「天に続く道」である。 そして,沖縄県の石垣島にも同じような場所を見つけた。 【写真をタップして拡大】